Tel.120-930-013

営業時間 10:00~19:00   定休日 火・水曜日

メニューを開く

スタッフブログblog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

2025/03/18

花粉症に悩まされない!住まいの花粉症対策

花粉症に悩まされない!住まいの花粉症対策 画像

こんにちは!ジョイナスホームです。

花粉症の方にとっては辛~い季節がやってきました。
今年は、スギ花粉の飛散量も多いと言われています。
「花粉症対策をしているのに、家の中でも症状が治まらず辛い…」
とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、住まいの花粉症対策についてご紹介します!

★目次★


●花粉対策で大事なポイント
●玄関での花粉対策が効果的!
●洗濯物は「ランドリールーム」で室内干し
●「第一種換気方式」を採用する
●まとめ


花粉対策で大事なポイント

花粉症対策で最も大事なことは、「家の中に花粉を持ち込まない」ことです。
そのためには、外と室内をつなぐ「玄関」での対策が重要なポイントになります。

家の中に入る前に衣類やバッグ、髪などに付着した花粉を払い落とし、できるだけ家の中
に持ち込まないようにしましょう。

玄関での花粉対策が効果的!

どれだけ念入りに花粉を払い落としても、花粉はどうしても家の中に入り込んでしまいます。
そこでおすすめなのが、外で使う物を玄関に収納できる「玄関土間収納」です。
ハンガーパイプを設置して上着やバッグなどを置けるようにし、リビングへ持ち込まないようにするだけでも大きな効果が得られます。

また、玄関横に手洗い洗面を設置したり、洗面室を隣接させたりすることで、帰宅後すぐに手洗い・うがいができて花粉症対策になります。
「玄関→お風呂」へ直行できる間取りなら、さらに効果的。
その途中に着替えができる場所(クローゼットスペースなど)があると、より室内への花粉の侵入を抑えることができます。


洗濯物は「ランドリールーム」で室内干し

花粉が飛散する季節は、屋外に洗濯物を干さないことも対策のひとつ。
そのためには、室内干しスペースを確保する必要があります。
広めの「ランドリールーム」を作り、家族全員分の洗濯物を快適に干せる空間をつくりましょう。
ランドリールームは共働きで外に干す頻度が少ない方におすすめなのはもちろん、冬や梅雨時期、天候の悪い日も気兼ねなく洗濯物ができて便利。
最近は、家事ラクを叶えるガス衣類乾燥機「乾太くん」も人気です。


「第一種換気方式」を採用する

第一種換気方式」とは、排気と吸気を設備機器で行う24時間換気システムで、窓や給気口を開けずに換気をすることができるため、換気による花粉の侵入を防ぐことができます。
ニオイやホコリ、花粉などを速やかに排出してくれるのも特長。
給気口には、ホコリや花粉などの侵入を防ぐ高性能フィルターが付いているので安心です。


まとめ

花粉症は、今や日本人の2人に1人が発症しているとも言われる国民病。
多くの方が辛い思いをしながら過ごしています。
だからこそ、せめて家の中では快適に過ごせるように、今回ご紹介した住まいの花粉対策を取り入れてみてください。

花粉対策を考えた家づくりもご提案いたします。
お気軽にジョイナスホームまでご相談ください!
 

CONTACT

HPを見たとお問い合わせください!

tel.0120-930-013

株式会社 ジョイナスカンパニー 
■弥富本店 
〒498-0006 愛知県弥富市佐古木3丁目373-5
■あま大治支店(土岐多治見支店準備室) 
〒490-1136 愛知県海部郡大治町大字花常字福島2-2
営業時間 10:00~19:00 
定休日:火曜日・水曜日

ジョイナスカンパニー 女性スタッフ 写真 ジョイナスカンパニー 女性スタッフ 写真

ジョイナスカンパニー 男性スタッフ 写真 ジョイナスカンパニー 男性スタッフ 写真

© 2022 JOIN US HOME Co.,Ltd.