狭小住宅でも“ゆとり”を感じられる3つの工夫
こんにちは!ジョイナスホームです。
新築のための土地を購入する際、都市部で利便性は良いけれど敷地が狭い、大きな土地は予算が合わないなど、狭い土地を選ばれる方もいらっしゃるでしょう。
土地が狭いと、「広いリビングをつくるのは難しい」、「狭くて不便だ」というイメージを持たれがちです。
しかし、設計を工夫することで、狭小地でも狭さを感じさせない快適な住空間が造れます。
今回は、狭小住宅を開放的に見せる3つのポイントをご紹介します。
★目次★
●ポイント1:“視線の抜け”をつくる
●ポイント2:色の統一感
●ポイント3:空間を縦に活用する、スカイバルコニーをつくる
●まとめ
ポイント1:“視線の抜け”をつくる
「視線の抜け」をつくると実際よりも広く見せることができ、開放的に感じられます。
例えば、
・リビングドアを開けた時に正面に掃き出し窓があり、外へと視線が広がる。
・吹き抜けを作って高窓を設け、縦・横方向の抜け感がある。
・階段の手すりや踏板をスケルトンにして、視線を遮らない。
・キッチンをアイランドタイプにして、壁で空間を仕切らない。
など、様々なアイデアがあり、面積以上に空間の広がりを感じることができます。
ポイント2:色の統一感
空間全体の色を統一することで、広く見せる視覚的効果が生まれます。
特に、白を基調にすると開放的に感じられます。
同じように、淡い色や暖色系などの明るい色も広がりを感じさせるのでおすすめです。
逆に濃い色や暗い色は、空間を狭く見せてしまうので気を付けましょう。
ポイント3:空間を縦に活用する、スカイバルコニーをつくる
狭小住宅では、空間を縦に有効活用することで住まいにプラスαのゆとりをもたらします。
おすすめは、屋上にスカイバルコニーを設けること。
お庭スペースとして、洗濯物を干すスペースとして、家族団らんのリラックススペースとして、暮らしの楽しみ方が広がります。
外の視線が気にならないプライベート空間が作れることもメリットです。
また、1階をガレージにして2階、3階を居住スペースにした事例も。
ガレージ奥には、自営業であるご主人の仕事スペースがあります。
駅から近い立地の良さを優先してこの場所を選ばれたため、狭小地での建築となりました。
しかし、狭さを感じさせない空間づくりや、暮らし方に合わせた間取り提案で、満足度の高い家ができ上がりました。
まとめ
ジョイナスホームでは、狭小地でも理想の暮らしを実現するための設計の工夫やアイデアをご提案しています。
敷地が小さくても、工夫次第で快適な空間を叶えることができますので、ぜひ一度ご相談ください!